巨大メトロノームで有名なレトナ公園 チェコビール片手にプラハの街を一望

こんにちは、nasupiです。
現在、チェコ・プラハに3週間滞在中。

チェコに来てからのこの期間、おそらく人生で一番ビールを飲んでいます。それくらい、チェコビールはウマイ!!

そんな中、以前チェコに行ったことがある方から「レトナ公園のビアガーデンがおすすめ」と教えていただきました。

調べてみるとこのレトナ公園、滞在先から結構近いことが判明!
それは行ってみなければ!ということで早速トライしてきました。

<Sponsored Link>

Contents

レトナ公園(Letenská pláň)

チェコ語はLetenská pláňと記載されていますが、ここでは分かりやすく日本語読みでレトナ公園といいますね。

レトナ公園は旧市街のヴルタヴァ川を挟んで北に位置するプラハ7区にあり、ヴルタヴァ川沿いの小高い丘の上にあるので眺望は抜群!

旧市街の建築やカレル橋も見えるし、プラハの街並みをパノラマで楽しむことができます。

いつも近くを歩いたりトラムで通り過ぎていたはずなのに、こんなに素敵な公園があったなんてつゆ知らず。

レトナ公園のビアガーデン

公園のほぼ中心辺りまで歩いていくと、何やら賑わいを見せているエリアがあります。

これが噂の、レトナ公園のビアガーデンだな!!

ビールの販売所は3つほどあり、どの銘柄が置いてあるかはプラカードで表示してあるので、好みのビールが置いてあるところで購入します。

私は1杯目はガンブリヌス、2杯目はピルスナーウルケルをチョイス。

う〜ん、ウマイ!間違いない!!

素晴らしい景色を眺めながら、夕暮れ時のちょうどよい気温の中冷たい生ビールを飲む!もう最高です。

種類は少ないですが、売り場にはフードも置いてあります。
私たちはポークショルダーとチキンを食べることに。

どちらも乾燥していて美味しいというものではありませんが、程よい塩気がマッチしてビールが進む進む。

レトナ公園をお散歩

ウマいビールで喉を潤した後は、広いレトナ公園内をお散歩します。

多くの人がビールを片手に散歩している!

はたまたお弁当を広げてピクニックをしていたり、親子グループがお誕生日会をしていたり。
シニアの方はゲートボールみたいな遊び?を楽しんでいたり。
なんとものどかです。

また公園内はカラフルな花がたくさん咲き誇り綺麗。

この天気といい気温といい、良い季節にチェコに来れてよかった。

レトナ公園の巨大メトロノーム

さらに公園を進むと突然巨大なメトロノームがユッサユッサと左右に揺れているのが目に飛び込んできます。

高さ23mもあるこの巨大メトロノームには深い意味を持っているらしく調べてみたところ、以下のような意味があると。

かつてチェコがソ連に支配されていた頃、この場所にスターリンの巨大な石像が作られました。

のちにチェコはソ連の支配から解放され、チェコ市民によりスターリンの石像が破壊されましたが、なんでもスターリン像は大きすぎて爆破によって壊したとか。すげー。

その跡地に何を置くか話し合いを行った結果、音楽の街のシンボルとして巨大なメトロノームを置くことにしたそうな。

左右に揺れるメトロノームのその様子は、政治がどちらに振れるかわからない不安定さも表しているんですって。深イイ〜(かどうか)。

レトナ公園の所在地

おわりに

レトナ公園のビアガーデン、とても良かった!

素晴らしい景色に美味しいビール、のんびりとした時間軸…素敵な時間を過ごさせていただきました。

観光のメッカのプラハ旧市街からは少し離れているためか、観光地と言うよりは地元民の憩いの場になっている感じ。

賑わっているものの激混みと言うわけでなく、程よい具合でゆっくり楽しめました。

プラハにお越しの際はぜひレトナ公園のビアガーデンで、この心地よいひと時を味わっていただきたい。

 

 <Sponsored Link>