こんにちは、nasupiです。
ただいま、彼の友人ファミリーのお家があるフランス・ニースに2週間滞在中です。
先日車で「グルドン」という村へ連れて行っていただいたのですが、こちらがおとぎ話の世界のような、美しすぎる場所でしたのでご紹介いたしますね。
<Sponsored Link>
Contents
フランス・プロヴァンス地方の「グルドン」とは
フランス・ニース郊外にある標高760mに佇む小さな村。
Gourdonと書き、ゴードンと言いたいところですが正しい発音は「グルドン」です。
グルドンは、コートダジュールで「フランスで最も美しい村」と呼ばれる村のうちの1つで、かの有名な映画「レ・ミゼラブル」のロケ地ともなっている村なんだそう!
それもそのはず、雄大な自然と石造りの可愛い建物が立ち並び、どの方向を向いても絵になる可愛らしく美しい景色が広がっています。
※「フランスの最も美しい村」に認定されるには
フランスのコレーズ県で設立された協会によって認定されます。
細かい認定基準がありますが、要約すると、
を満たす必要があり、一度認定されても上記を満たさなくなったら認定を剥奪されます。
絶壁の上にそびえ立つグルドンの教会
グルドンへ行くため、車で山道を上へ上へ。
途中で車を停め「今からあの建物のある村へ行くよ!」と言われて見た場所はなんと崖の上に佇む大きな教会。
ドラクエの世界のような世界でした(ボキャ貧)。
あんなところに村があるなんて…あそこで人は生活できるのか?!というのが率直な感想。
グルドンへのワクワクを募らせながら残りの道、車を走らせます。
花の香りに溢れるグルドン
グルドンの駐車場に到着した途端、甘い花の香りであふれていました。
あたりにはいろんな種類の花が咲いており、さすがはプロヴァンス地方という景色を眺めることができます。
振り返ると山の斜面に沿って大量の花が咲き誇り、最高のフォトスポット。
グルドンは小さな村ながら見どころ満載
小さなグルドンの村に、色んな施設がぎゅっと集まっています。
公共の洗濯場や、
高台にそびえる大きな教会、
アートミュージアムも。
フランスで最も美しいと称されるだけあって観光客も多く訪れます。
そのためたくさんのセンスの良い土産物屋も並んでいます。
中でも香水産業で有名なグラースに近いからかパフュームのお店がいくつかあり、パフュームを製造する機械も展示されていました。
クレープを食べることに
種類はいろいろあって迷いましたが、シュガーラベンダーにしました。
やってきたのは、日本でよく見るクリームや具がたっぷりなものではなく、ごくシンプルなもの。
口にするとラベンダーの香りが口と鼻に広がって幸せな気持ちに。
友人の子供達はサンドイッチをオーダーしており一口もらいましたが、こちらのフランスパンが美味しいのはもちろん、中身もチーズたっぷりで間違いなく美味しかったです。
飲み物はアップルサイダー(お酒)を。クレープとよく合います。
グルドンの所在地
(グルドンの教会の所在地)
おわりに
この地球上にこんなに美しい村があり、そこに住む人々の生活が当たり前のように営まれていることにただただ驚きと感動です。
こんな場所で生まれ育ったらどんな人生だったのかな、なんて考えます。
「あ、うちの実家グルドンなんで。」とか言ってみたい。笑
プロヴァンスに行ったらここは是非外さずに訪れてみていただきたいです!!
そして私は今すぐ「レ・ミゼラブル」を再度観て答え合わせをしたい。
<Sponsored Link>