KLMで行くフランス・ニース〜オランダ・アムステルダムへの旅

こんにちは、nasupiです。

友人宅での2週間のニース滞在を終え、今度はオランダ・アムステルダムにやってきました。

アムステルダムでもまたもや彼の友人宅に居候させていただくという、友人様様な今回の旅。

それはさておき、アムステルダムに行くのに今回初めてオランダ航空(KLM)を利用しましたので、その様子を記録に残したいと思います。

 <Sponsored Link>

Contents

ニース〜アムステルダム約2時間のフライト

フランス〜オランダ間なのでシェンゲン圏内ですが、一応パスポートチェックがありました。
スタンプ押印等はなく、さっくり終了。

B737-800号機、個人的に思い入れのある機材なので、ワクワクして搭乗。

フライト時間は約2時間です。
両国間に時差はなく、あっという間のフライト。

飛行機からは常に美しい景色が見える

ニース・コートダジュール空港からテイクオフすると、紺碧の地中海が目下に広がっていくのが見えます。

しばらく地中海ウォッチングを楽しんでいると、景色は徐々に美しく壮大なアルプス山脈へと移ろいでゆきます。

飛行中はこのアルプス山脈、常に見ることができました。

そしてアムステルダム到着前には、可愛らしい街並みとその間をぬうように走る運河を眺めることができます。

軽食サービスあり

フライト時間は短いけれど、軽食のサービスがありました。

いただいたサンドウィッチはこんな感じ。

彼は「もう少し野菜とかチーズを入れて欲しい」な〜んて言っていましたが、私はこのくらいのシンプルなサンドウィッチ、小腹を満たすには十分だと思いました。

受託手荷物にお金がかかるけれど、機内サービスはしっかり提供してくれるのでLCCとは違いますね。

到着ロビーはない

到着し降機すると、周りには搭乗を待つ人々が!
お、ここには到着ロビーなどはないのね!

電車のように、降りる人と乗り込む人が同じフロアに入り乱れています。
これもシェンゲン圏内ならではの風景。

今回のチケットの値段

今回はエコノミークラス大人2人、受託手荷物2個、燃油サーチャージ、空港使用料などなど、合計片道50.90ユーロ(≒6617円)。
つまり、1人3300円くらいね。

一応国際線なのにまるで電車に乗るような感覚で飛行機が利用できちゃうなんて、ヨーロッパ最高〜!

KLMのビジネスクラス以上でもらえる可愛いお酒

ちなみにKLMビジネスクラスに搭乗するともらえるのが、この可愛い瓶に入ったお酒。

KLMビジネスクラス搭乗でもらえるお酒。

友人宅の階段脇に小瓶がずらりと並べられており、とてもキュート。

中身はジンだそう。小瓶のデザインは何種類もあるとか。

私たちがもらえる日は来るのでしょうか…?

おわりに

KLM、出発こそ少し遅れましたが、あとは概ねスムーズに目的地まで到着することができました。

短距離フライトだからか、年配のCAさんが多かったです。笑

客室サービスも行き届いており快適に過ごすことができたので、初KLMは好印象でした。

来年もオランダ行きたいな〜。

 

 <Sponsored Link>