こんにちは、nasupiです。
旅先でローカルマーケットにいくと、その土地ならではの食材や品物が並べられており、見ているだけで楽しいものですよね。
今回バルセロナで訪れたマーケットは“バルセロナの台所”とも呼ばれている、ゴシック地区・ランブラス通り沿いに位置する【ボケリア市場】。
活気のあるマーケットで大いに楽しんできましたので、そんなボケリア市場の様子をご紹介いたします♪
Contents
ボケリア市場とは
ボケリア市場の正式名称は「サン・ジュセップ市場」。バルセロナ市民の胃袋を満たす場所として“バルセロナの台所”の愛称でも親しまれています。
バルセロナ市内に41ある市場の中でも最大の規模を誇り、また1836年創設という歴史の古さ、そして立地の良さからも、毎夜のように多くの人で賑わいを見せる、活気のある市場です。
フレッシュな生鮮食品がずらり
ボケリア市場に入ってまず目に飛び込んでくるのが、フレッシュな生鮮食品たち。
氷の上に並べられた魚は日本のスーパーでは見たことのないような色をしていたり、カニやエビはまだウネウネと動いていたり。
南欧スペインですくすくと育った新鮮フルーツのお店もたくさんあり、すぐに食べられるようなカットフルーツも。
スペインならではの生ハム・チーズ・オリーブ
スペインを代表するイベリコ豚を始め、生ハムやチーズ、オリーブなどお酒に合いそうなおつまみのお店もずらり。
パック詰めされているものもあれば、量り売りのものもあり。
店員さんと「どれがオススメ?」などと話しながら、好きなものをチョイスするのもマーケットでのお買い物の楽しみ方ですね。
食べ歩きにピッタリなお菓子・軽食・スナック
生鮮食品だけではなく、お菓子やナッツ、ドライフルーツなどを量り売りするお店も市場内に多数あります。
ボケリア市場には、その場ですぐに食べられるような軽食・スナック類も充実。
食べ歩きしている人も市場内にたくさんいますので、周りを見ているだけでお腹がすいてきてしまう…。
そのほか市場内には、スパイスの量り売りや、観光地あるあるキーホルダーや雑貨のお店も点在。
ボケリア市場内のバルで腹ごしらえ
広い市場内をウロウロしていたらとてもお腹がすいたので、座って何か食べられるところないかな…と探すと、市場内にいくつかテーブルと椅子を出しているお店がありました。
今回はボケリア市場内にあるこちらの鮮魚店直営バル「BAR CENTRAL」で腹ごしらえすることに。
カウンター席に座りましたが、目の前のショーケースには新鮮な鮮魚類がずらり♪
何を食べようかかなり迷ったので、店員さんのオススメを聞いて以下の2つに決定。
ホタテのバジルバター焼
ホタテは小ぶりなものの、プリップリの食感は新鮮な証拠!熱々のうちにペロッといただきました。
海老のアヒージョ
こちらもプリプリ海老がたまりません。オイルも余すことなく味わいたかったので、ついパンをお代わり。
市場の雰囲気を楽しみながら、新鮮食材の料理とお酒を楽しむ…なんて幸せ。
パフォーマーが雰囲気を盛り上げる
私たちが食事をしていると、何やら背後から楽しげな音楽が聞こえてきました。
振り返ると、バイオリンやクラリネットなどの楽器隊が音楽を奏で、その場を盛り上げてくれています。
市場の活気も相まって、陽気なスペインの雰囲気そのままにとても楽しいひと時となりました。
ボケリア市場 詳細情報
所在地:La Rambla, 91, 08001 Barcelona, Spain
電話番号: +34 933 18 25 84
営業時間:8:00~20:30
定休日:日曜日
HP:http://www.boqueria.barcelona
Google Maps:
おわりに
何を買うつもりがなくても、雑多なマーケットはフラフラ歩いているだけで面白いもの。
ここボケリア市場も、活気溢れる雰囲気や並んでいるカラフルな野菜やフルーツを見ているだけでとても楽しくなりました。
バルセロナの観光スポットからも割とアクセスの良い場所にあるので、観光ついでにお腹を満たしにぜひ訪れていただきたい場所です。
あ、その際にはスリにお気をつけくださいね!マーケットは人でごった返しているので特にハイリスクですので。
>>ヨーロッパ滞在記一覧へ
>>スペイン滞在記に戻る
>>HOMEに戻る