スウェーデン発の靴下ブランド【Happy Socks(ハッピーソックス)】お土産にも◎

こんにちは、nasupiです。

スウェーデンへは今までもう何度も行っているのですが、いつも彼のご両親の住む南スウェーデンを訪れていたので、実はストックホルムは今回が初めて。

ストックホルム観光をし、何か自分にお土産を買いたいなと思っていたところ、彼からHappy Socksの靴下は?」との提案が。

Happy Socksのお店を覗くとそこにはカラフルで可愛らしい靴下の数々♪早速私もゲット。

スウェーデン土産にぴったりな、人々をハッピーにする靴下ブランド【Happy Socks(ハッピーソックス)】をご紹介いたします。

<Sponsored Link>

Contents

Happy Socks(ハッピーソックス)とは

スウェーデン発のユニークな靴下ブランド。
親友同士であった2人の創設者によって、

「日常生活に欠かせないアイテムをカラフルなデザインに変え、ハッピーな気持ちでいっぱいにしたい!」

というビジョンの元、2008年に誕生しました。

現在Happy Socksは約90カ国に店舗を構え、1万店舗以上の有名ブティックで取り扱いがされています。

Happy Socksは靴下の他にも、水着やアンダーウェア、アパレル小物なども扱っています。

Happy Socksの可愛らしい店舗

私が訪れたのはストックホルムのビリエル・ヤールス通り(Birger Jarlsgatan)にほど近い店舗。

Happy Socksはストックホルム内に多数店舗展開しているので、街歩きをしていればきっと可愛らしいHappy Socksのお店を見つけることができるでしょう。

店内に一歩入れば、店内の壁一面にディスプレイされたカラフルな靴下たちにたちまち心を奪われます。

今回購入したHappy Socksの靴下

私が現在持っている靴下はどれも白や黒、グレーなどの地味〜なもの。

カラフルなデザインの靴下はちょっと冒険でしたが、悩み抜いて選んだのは、黒地に赤いハートが可愛らしい靴下。

ついでに彼にも、おしゃれな靴下を選んでみました。たまにはこういった遊び心を取り入れることも大事よね^^

どちらも99SEKだったので、2つで198SEK(≒1130円)のお会計でした。

Happy Socks店舗情報

所在地:Mäster Samuelsgatan 9, 111 44 Stockholm
営業時間:11時~19時(土日は〜17時)
定休日:なし
HP:https://www.happysocks.com/jp/(日本語HP)
Google Maps:

おわりに

ファッションでいうと靴下は脇役的ポジションですが、足元が可愛いと不思議と気分も上がりますね。

靴下は小さいものだけど気持ちを明るくしてくれる、大きなパワーを秘めたアイテムだということをHappy Socksが教えてくれました。

Happy Socksはスウェーデン土産にもぴったりですし、日本でも購入できるようです。

皆様もHappy Socksの可愛い靴下で、毎日をハッピーにしてくださいね。

<Sponsored Link>

>>ヨーロッパ滞在記一覧へ
>>スウェーデン滞在記に戻る
>>HOMEに戻る