都内でフィーカするなら【オスロコーヒー】日本で北欧スイーツが味わえるカフェ

こんにちは、nasupiです。

突然ですが、オスロ(Oslo)とはノルウェーの首都ですね。
私は訪れたことがありませんが、彼によるとすごいキレイな街。なのだそう…。いつか行ってみたいものです。

さて、先日の一時帰国中に、都内にいながらにして北欧のスイーツが食べられる「オスロコーヒー」を訪れてみましたのでご紹介いたします。
北欧スイーツファンの皆さん必見!!

 <Sponsored Link>






Contents

錦糸町のカフェ探し

一時帰国中に仲良しちゃんとお茶をするため、都内でお店を探しました。
エリアは、私の次の予定の目的地へのアクセスと友人の家に近いということもあり、「錦糸町」に決定!

とはいえ錦糸町に行くのは人生で2回目…ということでこの便利な世の中、「#錦糸町カフェ」をインスタで検索!

するとヒットしたのがこちらの「オスロコーヒー」
オスロコーヒーHP→http://www.oslo-coffee.com/

北欧がコンセプトのカフェということで気になり、アクセスも良さそうなので行ってみることに。
HPを見ると、錦糸町以外にもたくさん店舗があります。

オスロコーヒー(Oslo Coffee

店内はシックでモダンな北欧インテリア。落ち着いた雰囲気です。
テーブルに押しボタンが備え付けられてあり便利ですが、そこだけちょっと北欧の雰囲気に合わないな…と感じましたが。笑

錦糸町という立地からか、お客さんの年齢層も高めなのかな。
70〜80歳代のおばあちゃんがおしゃべりを楽しんでいて可愛かった^^

メニューもブルー、絵本のようで可愛い。

北欧スイーツたくさん

目玉はクリームチーズの入ったパンケーキのよう(写真なくてすみません…)
インスタでもこのパンケーキをアップしている方をたくさん見かけました。

しかし私はこのときパンケーキほどのお腹の余裕がなかったので、もう少し小さめのプリンセスケーキをいただくことに。

オスロコーヒーで食べるプリンセスケーキ

私が選んだこちらのプリンセスケーキ、スウェーデンの代表的なスイーツです。
去年のクリスマスにスウェーデンに行った際にいただきましたが、「めっちゃ甘!!」と思った記憶がよみがえります。

本場スウェーデンで食べたプリンセスケーキ

自分でオーダーしておいてなんですが、「すごい甘いのかな…」と恐る恐る食べてみると、本場より甘さ控えめだ!と安心します。
もちろん甘いのですが、日本人仕様に甘さの加減を調整しているのかな?とても食べやすくなっていました!
本場のプリンセスケーキの甘さで苦手意識を持っている方も、こちらのものなら食べられるかもしれません。

選べる2種類のコーヒー

コーヒーの抽出方法も2種類から選べました。「キング」エアロプレス「クイーン」ハンドドリップとのこと。

最近エアロプレスにはまって毎朝せっせとプレスしているので、この時は迷わずキングを選択。

香り高い苦めのコーヒーはプリンセスケーキとの相性も良く、のんびりフィーカを楽しむことができました。

Oslo Coffee 錦糸町店 店舗情報

所在地: 〒130-0022 東京都墨田区江東橋3丁目14−5 錦糸 町 ステーション ビル 1F
電話番号: 03-6659-3210
営業時間: 7:00~22:00(L.O.21:30)
HP:http://www.oslo-coffee.com/
Google Maps:

おわりに

コーヒーとともにつかの間のフィーカを楽しめるオスロコーヒーは、北欧気分を味わえておすすめです。

北欧が大好きだけれどなかなか行けない(泣)という方にはもってこいだと思いますので、是非訪れてみてくださいね^^

⭐️先日、タイのランタ島でスウェーデンの伝統的なスイーツ「セムラ」を食べました。その時の様子をまとめた記事も、併せてご覧ください。
スウェーデンの伝統的なお菓子「セムラ」を食べる

 <Sponsored Link>






コメントを残す