2012年 ドバイ・ローマ周遊旅行〜後半・ドバイ編〜

こんにちは、nasupiです。

2012年親友と行ったドバイ・ローマ周遊旅行記、こちらの記事では、後半・ドバイ編をお送りいたします。

ローマをエンジョイした後は、またまたドバイ空港へ舞い戻りドバイ観光へ。

前半・ローマ編はこちら
2012年 ドバイ・ローマ周遊旅行〜前半・ローマ編〜

<Sponsored Link>

Contents

ドバイ・スパイススーク

灼熱の国アラブ、外気温は40度超え
もちろん暑いのですが、日の当たる場所で肌を露出する方がもっと危険なので慌てて持ち合わせのストールやタオルで肌を隠しています。

スパイススークにはその名の通りいろいろなスパイスが売られており、客引きがすごい。
つぶらな瞳で訴えかけてくるので、こういうのに慣れてない私たちはちょっと引き気味。

金ばかり売っているゴールド・スークも見学しました。見るだけね。

灼熱のドバイ、タクシー利用が安心

暑さに耐えかねてタクシー利用することに。涼し〜い!助かった…

車窓から、ドバイの街並みを眺めます。高層ビルが立ち並ぶさまはまさにSFの世界のよう。

ドバイモール

先ほどのスパイススークからタクシーでドバイモールに来ました。
外とは打って変わって中はキンキンに冷えています。

ドバイモールの中はエンターテイメントに溢れており、水族館があったり、スケートリンクがあったりもします。

私たちはこちらのおしゃれカフェで一息つきました。

モール内は、内装もとてもゴージャスで素敵です。

ランチはアルマーニカフェで

ひとしきりショッピングを終え、小腹も空いたところでランチをとることに。
アルマーニカフェでパスタをいただきました。

TED BAKERでカバンをGETして嬉しそうな当時のnasupi。

帰国後、青山の路面店で全く同じカバンが売られているのを発見。

ブルジュ・ハリファ

世界一の高さを誇るこちらの「ブルジュ・ハリファ」
残念ながら登ってはいませんが、いつかはてっぺんまで登りたいです。

高すぎて写真に入りきらず、地べたに這いつくばってカメラを構えている人がゴロゴロいるという異様な光景。

ドバイ・ファウンテン

ブルジュ・ハリファの麓では噴水ショーが行われます。

迫力満点の噴水ショー、私たちは昼間に見ましたが、夜にはライトアップされてそれもまた美しいのだとか。

ブルジュ・アル・アラブ

お金持ちの、お金持ちによる、お金持ちのためのホテル
下々の者はこうやって遠くから写真を撮ります。

ほら、遠くから見るライトアップも素敵。

確かドバイは1日しか行動できる日がなかったのでこのくらいしか回れませんでした。
いつか砂漠のツアーとか行きたいですわ。リベンジ必至!

中東エリアでは、エジプト・トルコへの旅行もしました。
併せてご覧ください。
2010年 エジプト・トルコ周遊記

<Sponsored Link>

コメントを残す