ペナン島 シャングリララササヤンのラサウィングで毎日アフタヌーンティー

こんにちは、nasupiです。

ビザランを兼ねた、マレーシア・ペナン島の旅を終えました。
宿泊したシャングリララササヤンガーデンウィングというエリアと、ワンランク上のラサウィングというエリアに分かれています。

今回私たちはラサウィングに宿泊したのですが、数あるラサウィング特典の中で私にとって一番嬉しかったのが、毎日15〜16時にラサウィングのラウンジで提供されるアフタヌーンティー
毎日変わるアフタヌーンティーのメニューを、滞在中4回楽しませていただきました。

 <Sponsored Link>


Contents

アフタヌーンティーのお作法

アフタヌーンティーにも一応お作法というか、マナーがあるので以下に認めておきます。

・食べる順番は、サンドイッチ→スコーン→デザートの順にいただく。
・同じお皿の中でも、味の薄いもの→濃いものの順にいただく。
・サンドイッチは手で食べてOK。大きすぎたら、ナイフとフォークを使用。
・スコーンは手もしくはナイフ・フォークを使って横に割り、クリームやジャムを塗って一口ずついただく。
・ティーカップの持ち手には指を通さず、つまんで持ち上げる
・お茶を飲むときは、テーブルが低ければ反対の手でソーサーを持ち、そうでなければカップのみ持ち上げる。

などなど。
まぁ、細かいことを気にして楽しめないのもなんなので、ポイントを押さえつつ固くなりすぎずに楽しんでいただきましょう!

アフタヌーンティー1日目

本日のお茶はピーチティーをチョイス。

本日のメニューはこちら。1段目:ココナッツスコーン

2段目:焼き菓子とプチタルト

3段目:チキン/ビーフサンドウィッチ、カレーマヨサンド

アフタヌーンティー2日目

本日のお茶はカモミールティーをチョイス。

本日のメニューはこちら。1段目:バニラ・レーズンスコーン

2段目:オペラケーキ、ピーチタルト、チョコレートブラウニー

3段目:カレーマヨサンド、ガリマヨチキンラップ、スモークツナ

アフタヌーンティー3日目

本日のお茶はイングリッシュブレックファストティーをチョイス。

本日のメニューはこちら。

1段目:ヘーゼルナッツスコーン

2段目:レモンカード、パッションフルーツムース、レッドベルベット

3段目:チキンとトマトチャツネのサンド、ワカモレサンド、鴨の燻製サンド

アフタヌーンティー4日目

本日のお茶はアールグレイティーをチョイス。

本日のメニューはこちら。

1段目:バニラスコーン

2段目:くるみタルト、焼き菓子、プチシュー

3段目:タンドリーチキンロール、ハーブと胡椒のサンド、きのこサンド

おわりに

こ〜んな素敵なアフタヌーンティが毎日いただけるなんて夢のよう!ですが、ラサウィングに宿泊すれば夢が叶うのですよ〜。

他にも特典がいっぱいのラサウィング。別記事にまとめていますので、よろしければそちらもお読みください!

マレーシア・ペナン島シャングリララササヤンのラサウィングに宿泊したらすごかった



 

     ↑
ホテルはこちらからも予約できますので、ぜひラサウィングに宿泊してアフタヌーンティーを存分に味わってくださいね。

 <Sponsored Link>