こんにちは、nasupiです。
去年、タイ・バンコクでの海外生活が始まってからもなんだかんだ2〜3週間おきに日本に一時帰国していたからか、あえて和食を海外で食べようと思わなかったんですよね。
しかし最近はバンコクで寿司を食べに行ってみたり、家で和食を作ってみたりと、だんだん日本の味を欲するようになってきました。
家で和食を作るとなった時に気付いたのが、近所のスーパーは結構大型スーパーなのですが和食を作るときに必要な食材や調味料が置いていないんです。
ということで、かねてから噂は耳にしていたけれどこの度初めて、日本食材を扱うバンコクの【フジスーパー】へ行ってみることに。
<Sponsored Link>
フジスーパー1号店に初潜入
このフジスーパーは在タイ日本人御用達のようで、今までバンコクで会った駐妻さんやお友達の話の中に必ずと言っていいほど出てきました。
ですから私も存在は知っていたのですが、最初にバンコクに来てからこの半年間、なぜか一度も行かなかったんですよね(外食文化に甘えて、そこまで料理をしなかったということもあり笑)。
この度和食を作るぞと思い立ち、日本食材を求めていよいよフジスーパーに足を踏み入れました。
私が訪れたのはプロンポンにあるフジスーパー1号店。
プロンポンだけで4店舗あるっていうから、いかにこのエリアに日本人が多いかが計り知れます。
ちなみに私たちのお友達で、バンコクに長らく住んでいるタイ人とスウェーデン人の夫妻はフジスーパーの存在を知らないとのことでした。
フジスーパーは在タイ日本人が多く集う、日本人の憩いのスーパーなのですね。
まるで日本のスーパーにいるかのよう
まず入ってびっくり、商品の配置などが日本のスーパーそっくりじゃあないですか!!
まるで、日本に住んでいたとき行きつけていたスーパーに来たかのような錯覚に陥りました。
目に飛び込んでくる文字も日本語、耳に入ってくる音声も日本語が聞こえます。
なんだか懐かしい気持ちになり、ひとり気分が高揚していました。この気持ち、きっといつまでも忘れない…!
しかし当然といえば当然ですが、レジの店員さんは恐らく皆様タイ人でした。コップンカー。
日本語のフリーペーパー
バンコクのローカルな情報を日本語でお届けしてくれるフリーペーパーたちもフジスーパーの入り口付近に各種取り揃えられています。
私も各地で見つけては持ち帰り、隅々まで熟読しております。
海外生活の重要な情報源になってありがたいですね〜。
今回フジスーパーで買ったもの
今回購入したのは、日本ブランドの米・納豆・料理酒。どれも近所のスーパーに売っていないものでした。
お米に関しては近所のスーパーにもたくさんの種類が売られているのですが、どれも細長いタイ米でして。
タイ米の違いもよくわからないし、これだけ種類があるならちょっとくらい日本の品種置いてyoとも思うのですが、なかったのが現実。
FUJIスーパーで購入したこちらは、日本の品種ですがタイ産とのこと。納豆はどうしても食べたかったので購入。
当然日本よりやや割高ですが、食べた時の変わらぬ日本の味に感動いたしました。
料理酒も近所に売ってそうで売っていなかったもの。みりんは売っていたんですけどね。しかし高いです…この小さめサイズで500円以上しました(泣)!
これで晴れて和食を作ることができました。嬉しい。今後も活用させていただきます。
フジスーパー1号店 店舗情報
住所: 593/29 ซอย สุขุมวิท 33/1 Sukhumvit Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
電話番号: 225806979
営業時間:8:00〜22:00
HP:http://www.ufmfujisuper.com
Google Maps:
<Sponsored Link>
>>バンコク滞在記に戻る
>>タイ滞在記に戻る
>>HOMEに戻る