こんにちは、nasupiです。
旅行に行くと、その土地のローカルなマーケットに行きたくなりませんか?
雑多なものが立ち並ぶ中をブラブラ歩いて、掘り出し物なんかを見つけたら嬉しくなります。
バンコク内にも有名なマーケットはいくつかありますが、最も有名と言ったらこの「チャトゥチャックマーケット」ではないでしょうか。
旅行のお土産探しはもちろん、私たちのような在住者にとっても、生活用品が何でも揃うありがたいマーケット。
そんなチャトゥチャックマーケットの様子をご紹介いたします。
<Sponsored Link>
Contents
チャトチャックマーケット
チャトチャックマーケットは、JatuJakと表記されることから頭文字をとって「JJマーケット」と呼ぶ人も。
土・日はたいていのお店が9時~18時の間営業していますが、実は金曜日には18時~0時の時間帯でナイトマーケットが開催されています。
このような雑多なマーケットは日本ではなかなか出会えないので、日本から友達が来た時に連れて行ってあげるととても喜ばれます。
私も友人がソンクラーンに来タイした際に連れて行きました。
BTS、MRTどちらもアクセス可能
BTSであればスクンビット線の現在のモーチット駅1番出口、MRTであればガムペーンペット駅2番出口が最寄りとなります。
駅を出たらみんなマーケット方向へ行くので、流れに乗ればまず迷うことはないはず。
広大な敷地に、数え切れないほどの店舗
とにかく広いので、迷わないように自分の所在地を把握しましょう。
通路にはこのように番号が振ってありますので、自分がどこから入ってきたかを覚えておけば帰りに困ることもないですね。
マーケット内は内もののカテゴリによって27のセクションに分かれています。
衣類セクションだったり、
生活雑貨セクションだったり。
生き物セクションは匂いが充満しています…子犬ちゃんや子猫ちゃんを見るのは癒されるんだけどね。
価格交渉に挑戦しよう
せっかくなら価格交渉に挑戦してみましょう。
価格交渉可能な店とそうでない店がありますが、まずは掛け合ってみるとお得にゲットできるかもしれません。
また、まとめ買いをするとさらに割引がある場合が多いので、複数個買うようなら1個あたりさらに安くなるように交渉してみましょう。
疲れたら適宜休憩を
マーケット内はとにかく広く、人もたくさんいて疲れます。
特にタイの日中は日差しも強く熱中症にもなりかねませんので、疲れたと思ったら適宜休憩をとりましょう。水分補給も忘れずに。
マーケットのあちらこちらに、ドリンクやフルーツ、フードを売っているお店があります。
こちらはチャトゥチャック名物「パエリアおじさん」。コミカルな動きでパエリアを作ってくれます。
トイレは有料
チャトゥチャックマーケット内にはいくつかトイレがありますが、どこも入り口には番人がおり、3〜5Bのお金がかかりますので細かい小銭があると便利。
そして有料だからといってキレイなわけでもないので、ポケットティッシュやウェットティッシュを持参していた方がいいかも。
私がチャトゥチャックマーケットで買ったもの
チャトゥチャックマーケットでは今までにいろんなものを購入していますが、一部をご紹介いたしますね。
ソンクラーン用のショートパンツ
ソンクラーンで濡れたり汚れたりしても構わないショートパンツを探していたところこちらを発見。
1つ55B(≒193円)のところ、2つなら100B(≒350円)とのことで2色購入。
キッチンに置くカゴ
キッチンを整理するカゴが欲しくて探し回ったところこちらを売っているカゴ屋さんを見つけました。
全部で600B(≒2100円)ほど。
チャトゥチャックマーケットの所在地
住所:Kamphaeng Phet 2 Rd, Khwaeng Chatuchak, Khet Chatuchak, กรุงเทพมหานคร10900
TEL:02 272 4813
HP:https://www.chatuchakmarket.org
GoogleMaps:
おわりに
チャトゥチャックマーケットで買い物をした後はクッタクタに疲れます。
BTSスクンビット線Mo-chitの2駅となりにあるおしゃれタウンAriのカフェで一息つくのもおすすめ!
<Sponsored Link>