こんにちは、nasupiです。
私は人混みが苦手なので、なんだかんだ言ってプラカノン以南のローカルな空気感が好きです。
スクンビットsoi50に鴨のラープが美味しいお店があるので今までに何回か訪れているのですが、前回行った際、通り道に「なんか新しい建物できてる!」と発見。
それが今回ご紹介する【LAFF Cafe(ラフカフェ)】です。
初めて見かけたときは夜だったのでクローズしており、どんなところかな?とネットで調べてもあまり情報出てこず。
それならば実際に行ってみようと、彼を引っ張って訪れてみました!
オンヌットに似つかわぬ(?)、かーなーり素敵カフェでしたのでご紹介いたします。
<Sponsored Link>
Contents
LAFF Cafe(ラフカフェ)への行き方
最寄り駅はBTSスクンビット線オンヌット駅です。
駅に着いたら2番出口を出て、Soi50を8分ほどひたすら真っ直ぐ歩くと左手に緑色の建物と「LAFF」の文字が現れます。
ローカルな景色の中に突如おしゃれカフェが現れるので、きっとすぐ分かるはず。
オーダーと支払いは先にレジにて
可愛らしい外観をひとしきり眺め建物の中に入ると、正面にレジがありますのでオーダーと支払いを済ませ、このかわいいうさぎさんの番号札を受け取ります。
胸元の小さな番号の他に大きな背番号も書いてあるので、うさぎさんの顔をこちらに向けていても店員さんが気づいてくれますね。
ドリンクは全ての写真付きメニュー冊子がレジに用意されているのでとてもわかりやすいです。
フードはケーキとパンのみでした。こちらは現物を見てオーダーできます。
今後フードがもう少し充実すると嬉しいのだけど…。
こちらのカフェ、レジのある入り口近くのお部屋ともう1つ奥にお部屋があります。
こちらの入り口近くのお部屋もカウンター席、テーブル席があり、とても可愛らしくデコレーションされています。
1人来店でもかなりくつろげそう。
2階席もありそうに見えたので、上に行ってもいい?と店員さんに聞くと、NOと言われました笑。あれは客席ではないとのこと。
奥の部屋は花と緑あふれる癒し空間
入り口のお部屋も十分可愛いのですが、LAFF Cafeに来たら是非奥の部屋まで進んでいただきたい!
一歩踏み入れると、大きなガラス窓から差し込む太陽光と、中央にそびえる大きな木が目に飛び込んできます。
天井も高〜い!見上げるとハイセンスなライトが吊るされていて、おしゃれ空間をこれでもかと演出しています。
そして必見なのが、各テーブルのデコレーションたち。
どの席に座ってもテーブルの上にはちょっとした飾りがあり、見る者を癒してくれます。
テーブル・イスやクッションなどのインテリアも1つ1つに個性があって、自分の家にもこんな素敵だったらなぁ〜と思いを馳せます。
お店の奥の扉からテラス(soi50側)にも出られますが、テラス席といった訳ではなさそう。ベンチが1つあるのみ。
ミネラルウォーターも置いてあります。細やかな配慮。
コーヒー・ケーキ・クロワッサン
私がまずオーダーしたドリンクは、シグネチャードリンクとされていた「MY PASSION」180B(≒630円)。
アイスコーヒーとパッションフルーツとイタリアンソーダのミックス。
味を解釈するのに時間がかかりますが笑、酸味の強いコーヒーが好きな方にはすんなり受け入れられると思います。
そして彼は、「FLAT WHITE」115B(≒400円)。
MY PASSIONの後に一口もらったら、優しいお味にほっこり。
こちらにはクッキーがついてきます。クッキーはもちろん私のお腹の中へ。
これらに加えて、私は「LAFF ME TENDER」195B(≒680円)というレアチーズケーキ、彼はバタークロワッサン 95B(≒330円)をオーダー。
そのあと彼が「もう1つ飲みたいコーヒーがある!」とオーダーしたのが、こちらの「NITRO COFFEE」。
窒素コーヒー、ニトロコーヒー、ナイトロコーヒーと様々な呼び名があるようですが、店員さんも彼も「ナイトロ」と言っていました。
ビアサーバーのような機械から注がれるコーヒー、これも一口もらいましたがふわふわ泡がクリーミーでとてもおいしい。
電源・WiFi・駐車場も完備

真ん中の木の下にはコンセントのついたテーブルがありますし、WiFiパスワードは店内の何箇所かにわかりやすく掲示されています。
1人で黙々と作業したい時にももってこいのカフェですね。こ〜んな素敵空間で仕事したら、クリエイティブなアイディアがわんさか浮かんできそう…!
お店の隣に広めの駐車場もあるので、車でご来店のタイ人ファミリーもいらっしゃいました。
このおしゃれ空間でお母さんと一緒に宿題(らしきもの)をしている小学生くらいの女の子もいたり。
トイレは外の小さな小屋へ
トイレは店内にはなく、カフェから外へ出てすぐの小さな小屋がトイレです。
店内がこんなに素敵だから、トイレの内装もとても凝っているのかしら。なんて淡い期待を抱きつつお花を摘みに行くと、意外にシンプル(普通に綺麗)なものでした。
ひとつ面白かったのが、石鹸がマグネットでくっつくこと。笑
これなら水がよくきれて石鹸長持ち!!
LAFF Cafe(ラフカフェ)店舗情報
最寄り駅:BTSスクンビット線オンヌット駅(On nut)徒歩8分
電話番号: 092 929 8384
営業時間:8:30~18:00
定休日:なし
FBページ:@LaffCafebkk
Google Maps:
おわりに
日曜日の開店直後に訪れましたが、初めはお客さんが少なかったものの続々と来店者が増えていき、10時過ぎる頃にはほぼ満席となっていました。
日本人の方も何組かいらっしゃいましたが、日曜日だったからかご夫婦かカップルがほとんどでしたね。
平日の昼間だと、奥様たちがお茶会を開催されるのかな?こんなおしゃれ空間のカフェなら、ゆったりおしゃべりに花を咲かせるのにもってこいですね。
1人で来ても、グループでも、のんびりくつろげていろんな用途に使える素敵なカフェでした。
しかし、大都市バンコクながらローカル感が売り(?)だと思っていたオンヌットに、こんな素敵カフェができるとは…。
こうして時代は進化していくのですね。と思ったり思わなかったりした日曜日でした。
<Sponsored Link>
>>バンコク滞在記に戻る
>>タイ滞在記に戻る
>>HOMEに戻る