こんにちは、nasupiです。
2月末の日本一時帰国の際の航空会社がタイ航空だったので、今回はスワンナプーム国際空港を利用しました。
スワンナプーム空港にも、ドンムアン空港同様ローカルフードが食べられるフードコートが存在するということで、少し早めに空港に行きランチをとることに。
しかし、2月末でしたが旧正月シーズンの余波なのか、中○人で溢れかえるスワンナプーム。フードコートもすごかった…。
<Sponsored Link>
Contents
マジックフードポイント
こちらのフードコートがあるのは、空港ビル1階。
フロアの一番端に「AIRPORT STREET FOOD」と書かれた看板が大きく現れます。
旧正月シーズン、中○人で溢れかえるスワンナプーム
2月の旧正月の時期に入ってから、○国人はランタ島にもパラパラと見かけました。しかし、バンコクにはもっといたのでしょうね。
スワンナプームが中○人の波、波。
安くて美味しいフードコートは○国人の方々も好きなのでしょう、大混雑のこちらでも中○語が勢い良く飛び交っています。
自称20回以上訪れているとのたまう彼の話によると、普段はローカルの空港職員がまばらに居る程度なのに、この日はいつもの10倍以上の人の量だと。
そんな感じだったのでここで食事を取るか悩みましたが、今からまたレストランどこにするか空港内を探し歩くのも面倒だったので意を決してフードコートに入ります。
カウンターで金券を購入する
ローカル価格なので金券は100B(≒350円)分あれば十分。入口のカウンターで購入します。
食べ物を買って余った金券は、再びこのカウンターに持って来れば換金してくれますので、無理して使い切らなくても大丈夫。
好きなメニューを選び、商品を受け取って着席
お店がずらっと並んでいるので好きなお店を選んで注文します。
私達は今回出来合いのおかずを指差して選ぶタイプのお店にしました。
ご飯に加えて、おかず2種類なら50B(≒175円)、3種類なら60B(≒210円)。
私はおかず2種類。商品を受け取ってから着席します。
程よくスパイシーで美味しい。タイ滞在の最後までローカル感を味わえるのは嬉しいですね。
片付けてくれるスタッフさんが素晴らしい
食べ終えた食器類はそのままにしておけばスタッフのおばちゃんが片付けてくれます。
このおばちゃんがとてもいい仕事をしており、中○人が食べ散らかした後片付けを光の速さで綺麗にしてくれます。
食べながらその様子を見て、彼と「なんていい働きをしているんだ…!」と感動。
私たちが食べ終わった後、そのおばちゃんが食器を下げようと来てくれた時に、多めにチップをお渡ししました。
多分この時期のこの仕事、毎年めちゃめちゃ大変だろうな…。
おわりに
旧正月時期はごった返していましたが、普段は空港職員がちらほら利用するだけ…とのことなので、ピークシーズンを外せば静かにストリートフードを楽しめるのでしょう。
搭乗前にお腹を満たしに、ぜひこちらを訪れてみてくださいね!
<Sponsored Link>