こんにちは、nasupiです。
私のタイ生活の中で欠かせないもの、それは朝起きてからとランチ後のコーヒータイム!
日本ではいつもスタバでコーヒー豆を購入していましたが、タイのスタバのコーヒー豆は目ん玉飛び出るほど高い!
毎日飲むものですから、いくら美味しくても家計に優しくないと続けられませんよね。
近所のスーパーでもコーヒー豆が売っていたので幾つかトライしたのですが、どれもハズレばかり。チーン。
美味しいコーヒーを求めてトライアンドエラーを続けた結果、ついに美味しいコーヒーを発見した!!
それがこちらのお店「Pacamara Coffee」!
<Sponsored Link>
Contents
Pacamara Coffee
バンコクに3店舗あるほか、チェンマイにもお店があるようですね。
私がよく行くのはトンローのレインヒル内のお店。
店内にはいつもイケてるタイの若者が物憂げな表情でコーヒーを飲んでいます。
残念ながらイケていない部類の私はそこに混ざってコーヒーを飲む勇気がないので、いつもそそくさとコーヒー豆だけ買って帰る。
お気に入りは「Napoli Ⅱ」
たくさんの種類がありますので、どれにしようか迷ってしまいます。
私たちは濃〜いコーヒーが好きなので、店員さんにオススメを聞いたらこちらの「Napoli Ⅱ」を薦めてくださいました。
ほら、説明にも「for very strong coffee drinkers」と書かれてある!笑250gで125B(≒438円)、500gで250B(≒875円)。
お値段もお手頃で嬉しい。

香り高く程よい酸味でとても美味。すっかり虜になりリピートしています。
お好みの淹れ方で愉しむコーヒー
私たちのキッチンのキャパ的にコーヒーメーカーが置けないので、小さなアイテムを駆使していろんなコーヒーの淹れ方を楽しんでいます。
ハンドドリップ
スウェーデンで購入したこちら、ペーパーフィルターのいらないタイプを使用しています。
エスプレッソ
エスプレッソで飲みたい時は豆を細かめに挽いてもらいます。
こちらはIH対応のエスプレッソメーカー。
最近はもっぱらこれを使用して毎朝コーヒーを淹れています。
エアロプレス
エアロプレスにはまっていた時は、粗めに豆を挽いてもらってせっせとプレスプレス。
おわりに
海外生活でも、ほっとするコーヒータイムは大事にしたいですよね。
美味しいコーヒー豆が手にはいる「Pacamara Coffee」、ぜひ足を運んでみてくださいね。
またタイ産のコーヒー豆を、コーヒー好きの方へのタイ土産としてお渡しするのもおすすめですのでぜひ。
店舗情報
店名:Pacamara Coffee Rainhill
住所: 3 Khlong Tan, Khlong Toei, Krung Thep Maha Nakhon 10110
最寄り駅:BTSスクンビット線トンロー駅(Thong lo)
電話番号: 02 261 7830
営業時間:10時00分~19時30分
定休日:なし
HP:http://www.peaberryltd.com
Google Maps:
<Sponsored Link>