こんにちは、nasupiです。
タイには「駐妻3大セール」と呼ばれる、タイに住む日本人の奥様に大人気のセールが3つあるようです。
そのうちの1つ、この【国際ギフトフェアSTYLE】というセールで毎年特に人気なのが、「HARNN」や「PANPURI」といったタイの高級スパブランドの商品がセール価格で購入できること!
タイのスパブランドはデパートでもよく見かけますが、結構高かったりするんですよねぇ。
今回、スパ用品をお得にゲットするべく駐在でも妻でもない私が、このSTYLEなるセールに初参戦してきました!
<Sponsored Link>
Contents
駐妻3大セールとは
「駐妻3大セール」とは、「ジムトンプソンセール」、「スーパーウェアセール」、「国際ギフトフェアSTYLE」の3つの大きなセールの総称で、タイの駐在奥様方に大人気のセールです。
まず、1つ目の「ジムトンプソンセール」。
毎年6月と12月に行われる、上質なタイシルクで有名なジムトンプソンの商品がお得にゲットできるセール。
一方、ジムトンプソンのアウトレットがバンジャークにあるので、そこでは年中お得にタイシルク商品を買うこともできます。
参考リンク→ジムトンプソンアウトレットはバンジャークにあり!上質なタイシルク製品が破格で買える
私はこちらのジムトンプソンセールは未参戦ですが、アウトレットよりもお得になるのかな?
2つ目は「スーパーウェアセール」。
可愛らしい食器やキッチン用品がお得に買える年1回(9月頃)のセール。
セール会場は、タイの中でも日本人駐在妻の多く住むバンコクとシラチャの2か所で行われるため、タイ駐在奥様方の間で話題です。
そして3つ目が、今回ご紹介する「国際ギフトフェアSTYLE」。
以下に詳しくご説明いたします!
国際ギフトフェアSTYLEとは
毎年4月と10月に開催されるセール。
人気のスパブランドを始め、キッチン雑貨、子ども用品、服、アクセサリー、革製品、家具、インテリア、アートなどなど…あらゆるお店が一堂に会してセールを行っています。
会場に行ってみると、2〜3人で連れ立っていらっしゃっている日本人の奥様方をたっくさん目にします!!人気具合が推して測れますね。
私は買い物は基本的に一人で行く派ですが、もしお友達がいたらワイワイ言いながら品定めするのも楽しそうでいいなぁ…と奥様方を眺めながら思っていました。
そしてびっくりしたのが、巣鴨のおばあちゃんが持っていそうなカート持参者の多いこと。

参戦者の本気度がうかがえます。私なんかチビバッグで来ちゃったよ…。
セール会場はバンナー駅直結「BITEC」
STYLEの会場最寄駅は、BTSスクンビット線バンナー駅(Bang Na)となります。
1番出口方面の改札を出るとすぐ右前方に「BITEC」の文字が見えますので、そちらがセール会場です。
陸橋(スカイウォーク)から直接BITECに入れるので、BITECの文字を目指しつつ流れに乗ればまず迷うことはないはず!
スカイウォークから入った場合会場は1フロア下になるので、建物入ってすぐにある下りエスカレーターに乗れば会場に到着!
広〜いセール会場
入ってびっくり!広大なフロアとお店の数に圧倒されます。
日本に住んでいた時に行った、東京ビッグサイトでのオンワードファミリーセールや、パシフィコ横浜でのマルイバザールを思い出します(随分前ですが)。
毎年人気の「HARNN」や「PANPURI」などのスパブランドブースは会場の最も奥にあります。
とにかくお店の数が多いので、お目当てを決めて行ったほうが絶対にいいですね。私はふらふら歩き回って体力をかなり消耗しました笑
そんな人のために(?)、休憩用チェアやカフェ、マッサージブースまで完備!!
トイレも随所にあって安心です。
膨大な数のお店と商品
食器・キッチン用品
木製のキッチンツールが人気のようで、何箇所か売り場があり賑わっていました。
奥様方に人気のKUSKUSはスパブランド同様会場の一番奥に発見!
服・バッグなど
センス良いお洋服やバッグ、小物類も充実。
じっくり見て回ると個性が光るものがたくさんあってとても面白いです。
子ども用品・おもちゃ
やはりお子様のいる奥様の来場が多いためか、ベビー用品・子ども用品のお店も多く出店していました。
雑貨類
こちら↑のお店、私的にかなりツボでした。
この旅多き生活でなければ、絶対お持ち帰りしたかったところ。
生活雑貨も1つ1つが可愛い。
家具・インテリア
家具やインテリアも販売。こちらもかなりの売り場面積を誇っていました。
どんなお部屋にしようかな〜と妄想を膨らませるのも楽しいひと時。
スパ用品
私のお目当てのスパ用品も、有名なブランドから初めて見るブランドのものまで多くのお店が出店していました。
お試しもたくさんさせてくれますので、途中から鼻が麻痺。
特にタイハーブのお店に行った後しばらくは、嗅いだどの香りも全てタイハーブに感じるという悲劇。笑
今回購入した戦利品
スパグッズ目的で行ったので、ボディケア・スキンケア用品が多め。
まずは、このココナッツリップバーム(170B≒600円弱)。
ちっちゃな巾着に入った木のケースがとても可愛くて一目惚れ。
中のリップバームもココナッツの甘くてとてもいい香り♪
お次はハーブボール(195B≒683円)。
完全に、この前行ったオアシススパに影響されました。
→Soi31のOasis Spaでハーブボールマッサージ!バンコクで極上のスパ体験
袋を開封した途端、強〜いタイハーブの香り。効き目ありそう。
濡らして電子レンジで温めて使うそうです。さてちゃんと使うかな?笑
そしてこちら、「Lamone」というスパブランドの商品。マンゴーの香りと、アプリコットシードの気持ちよさにやられたボディスクラブジェル(左・約680B≒2380円)と、イランイランの香りのマッサージオイル(右・約480B≒1680円)。
全然知らないブランドでしたが、チットロムの伊勢丹にお店があるとのこと。
Webで調べてみても日本語で全く情報がないのですが、かろうじて英語サイトを見つけました。→Lamoneウェブサイト
そしてこちらは、「Satira」というブランドのボディウォッシュとボディローション(各150B≒525円)。
たった300Bのお買い物だけれど、可愛いギフトボックスに入れてくれました!
お次は、みんな大好き「Panpuri」。
何かしらスキンケアが欲しかったので、トライアルとしてこちらを購入。
しっかりとしたポーチ付きです。
左から、メイク落とし・化粧水・デイクリーム・アイクリーム・ナイトクリーム。全てセットで1560B(≒5460円)。
そして最後は、全く買うつもりのなかった「Divana」のシャンプー(左)とシャワージェル(右)。
どちらも100B(≒350円)。あまりの安さに思わず吸い寄せられて買っちゃいました〜。
シャワージェルは箱に元の値段850Bと書いてありましたよ!驚異の値引率。ギフトフェアの底力を見せつけられました。
隣にいたお姉さんは10本まとめ買いしていました!!爆買いというやつですね。
他にも、お話を聞いただけのお店でもサンプルやリーフレットをたくさんいただきましたよん♪
私は普段あまりこういった買い物をしないので、両手いっぱいに袋を持って帰ってきた姿を見て彼がびっくりしていました。店員さんと盛り上がった勢いで買っちゃった感が否めないものもありますが…笑
でも彼に「nasupiはいつも自分の買い物しないから、これはいいこと」と言ってもらったので良しとしよう(神彼氏)。
おわりに
オープンと共に行ってさっくり見て帰ってくるつもりが、結局4時間も滞在してしまいました!大半の時間はタイ人の女性店員さんとのおしゃべりだったのですが…。
友達も少ない引きこもラーにとって、一生懸命お話ししてくれる店員さんは営業目的でも嬉しくなっちゃいます。高齢者が高額健康器具とか買っちゃう気持ちが分かってしまうよ。
でも、気になる商品がたくさんで、しかもお得にゲットできるセールはとても楽しかったです!店舗数も多いので、知らないお店を知る機会にもなるし♪
また機会があったら参戦したいと思います^^
<Sponsored Link>
>>バンコク滞在記に戻る
>>タイ滞在記に戻る
>>HOMEに戻る