こんにちは、nasupiです。
タイ・バンコクに数多く存在する「ナイトマーケット」。
ナイトマーケットはお祭り気分に加え、ローカル感を味わえて行くたびにワクワクさせてくれますね。
そんな中でもバンコクを訪れた観光客に人気なのが、鉄道市場と呼ばれる【タラートロットファイラチャダー】です。
人気の理由は、地下鉄駅からすぐの好立地ということと「マーケットのテントが作り出すカラフルで美しい夜景」にあります。
Contents
タラートロットファイラチャダー(鉄道市場)とは
タラート=市場、ロットファイ=鉄道。
この鉄道市場(タラート ロットファイ)には「シーナカリン」と「ラチャダー」があり、全く場所が異なります。
※タラートロットファイシーナカリンの記事はこちら
→タラート ロットファイ シーナカリン(鉄道市場)レトロが集まったバンコクのナイトマーケット
もともとはタイ国鉄の車庫を利用して開催されていた1つのマーケットだったものが、2013年の取り壊しとともに今の「シーナカリン」と「ラチャダー」の2か所に分かれ、それぞれでナイトマーケットが開催されるようになったのだそうな。
最寄駅はMRTタイランドカルチャーセンター
タラートロットファイラチャダーがあるのは、地下鉄MRT「タイランドカルチャーセンター」から徒歩1分のところです。
BTSスクンビット線沿いに滞在している方が電車を利用していく場合、スクンビット線アソーク(Asok)駅にてMRTに乗り換えることになります。
タクシーやソンテウなどに乗らなければ辿り着けないタラートロットファイシーナカリンと比較すると、ずいぶんと好立地!!
マーケットのテントが作り出す夜景は必見
このタラートロットファイラチャダーで必ず見るべきなのは、このマーケットのテントが作り出すカラフルで美しい夜景!
インスタグラムなどのSNSでも、こちらの夜景がとてもキレイ!と大変話題です。
なかなかマーケットを上から眺めることってないものですが、このタラートロットファイラチャダーのすぐ横にはショッピングモールがあり、そちらからマーケットを見下ろすことができます。
夜景はショッピングモール「エスプラナード・ラチャダー」駐車場から
さて、どこに行けばこの夜景を見ることができるのかという話。
正解は、タラートロットファイラチャダーのすぐ隣にあるショッピングモール「エスプラナード・ラチャダー(Esplanade)」の駐車場にあります。
< エスプラナード・ラチャダー(Esplanade) 所在地>
エスプラナード・ラチャダー駐車場の3〜5階に行けば綺麗な景色が眺められるとの噂を聞きつけ、私たちは3階から眺めました。
もっと高いところからの景色を眺めたい場合は、上層階へ行きましょう。
ため息が出るほどの、煌びやかで美しい景色を見ることができます。
タラートロットファイラチャダーに来たら、これは必見!
タラートロットファイラチャダー 詳細情報
所在地:Ratchadaphisek Rd, Khwaeng Din Daeng, Khet Din Daeng, Krung Thep Maha Nakhon 10400
電話番号:092 713 5599
開催日:毎日
開催時間:17時~1時
GoogleMaps:
おわりに
正直私は同じ鉄道市場ならば、マーケット自体はシーナカリンの方が断然楽しいと感じました。
そう感じるのは、シーナカリンの方が広いし、レトロやアンティークな雰囲気が色濃く出ていてエンターテイメント性があるからでしょうか。
しかし、このラチャダーの夜景は一見の価値ありです。
バンコクにいらしたら1度は目にしていただきたい煌びやかで美しい景色ですので、ぜひ観光プランに組み込んでみてくださいませ。
ラチャダーのこの景色はもう見た!というバンコクリピーターの方には、シーナカリンの方をおすすめいたします。
※タラート ロットファイ シーナカリンの記事はこちら
→タラート ロットファイ シーナカリン(鉄道市場)レトロが集まったバンコクのナイトマーケット
>>バンコク滞在記に戻る
>>タイ滞在記に戻る
>>HOMEに戻る