こんにちは、nasupiです。
私たちが10日間のチェンマイ旅行の後半に滞在したニマンヘミン地区は、おしゃれなカフェやお店が連なる、インスタ女子がこぞって集うエリアでした。
そんなおしゃれエリアに突如現るローカル感あふれまくったお店が、今回ご紹介する【ウィチェンブリー】。
結局滞在中2回訪れることになったほどの、とても一押しのお店です。
<Sponsored Link>
ウィチェンブリーは炭火の香りが目印
ニマンヘミン地区はどこでも道の両脇にはおしゃれカフェが連なり、素敵だなあと眺めていると…おびただしい煙が立ち上っている場所がある!
なんだあれは!と近づくと、炭火でじっくりと焼かれている美味しそうなガイヤーンを発見!!
おしゃれカフェの並びにいきなりローカル感と煙のあふれるレストラン。
そのおしゃれのカケラもない佇まいは逆に注目を集めるのか、開店直後から多くのお客さんで賑わっています。
しかし煙が尋常ではないので、風向きが悪いと店内一面スモーキー。
店員さんも、お客さんもみんな咳き込んでしまうほど。涙も出ます。
服にも匂いがつくので、あまりおしゃれはしていかないほうがベター。おしゃれなニマンヘミン地区なのにね。
イサーン料理が目白押し
メニューはタイ語表記のみ。
私たちはタイ語が読めないので、店員さんに片言のタイ語で話しかけます。
すると、べらぼうに上手な英語が返ってきたので、皆様ご安心くださいませ。笑
一通り、イサーン料理の定番をオーダー。
ガイヤーン(鶏の炭火焼)

イサーン料理の代名詞と言えるほどのガイヤーンです。
炭火でじっくり焼かれたガイヤーンはしっとりとやわらかく、そしてお決まりのこの梅チリソースにつけていただくと最高に美味しい。

1回目に来店した時、まずはハーフサイズを2人で分けたのですがあっという間になくなり、もう半分を追加したという経緯があったので、2回目は初めからフルサイズをオーダー。
2人で分けるにはフルサイズでぴったり!
部位別にオーダーできる串焼きもあります。
ソムタム(青パパイヤサラダ)
ローカルなお店でソムタムをオーダーするとめちゃめちゃ辛いことがあるので、「辛さ控えめで」とオーダー。
このお店は、そんな微調整もいい塩梅で叶えてくれました。
店の端っこでは、ソムタム担当の店員さんがせっせと青パパイヤの皮をむいている様子が見えます。
腕辛そう…と思いつつ、彼の労力に感謝していただきました。
ラープ(ひき肉のサラダ)
これも塩加減と辛さのバランスが良くとっても美味しかった!
カオニャオ(もち米)と共にするっと完食。
ウィチェンブリー 店舗情報
所在地:Su Thep, ムアンチエンマイチエンマイ50200 タイ
営業時間:9:30~16:30(ガイヤーン売り切れ次第終了)
定休日:なし
Google Maps:
おわりに
おしゃれなカフェやレストランが連なるニマンヘミン地区に、突如現るローカルなイサーン料理屋さん。
写真映えはしないかもしれませんが、味はめちゃめちゃ美味しい。
かなりオススメのお店ですので、ぜひチェンマイに行かれた際にはウィチェンブリーへ足を運んでみてくださいませ。
私はもはやこのガイヤーンを食べるためだけにチェンマイ行きたいですもん。
<Sponsored Link>
>>チェンマイ滞在記に戻る
>>タイ滞在記に戻る
>>HOMEに戻る