こんにちは、nasupiです。
先日、週末を利用してタイのビーチリゾート「ホアヒン」へ行ってまいりました。
バンコクからホアヒンまでの交通手段として私たちが選んだのが、バンコク東(エカマイ)バスターミナルから出ているロットゥー(乗り合いバン)。
片道1人180B(≒630円)、3時間ちょっとの旅です。
この記事ではバンコク〜ホアヒンまでロットゥーで行く方法をご紹介いたします。
<Sponsored Link>
Contents
バンコク東(エカマイ)バスターミナル
BTSスクンビット線エカマイ駅出てすぐにあるバスターミナル。
本来、パタヤやチョンブリーなどバンコクから東方面に行くバスのターミナルですが、ロットゥーに限りホアヒン行きのものがあります。
ホアヒン行きの大きなエアコンバスはモーチットかサイタイマイ(バンコク北バスターミナル)から出ている模様。
エカマイのバスターミナルは以前シラチャに行った時に利用したので、雰囲気は掴んでいました。
※エカマイからバスでシラチャに行った時の記事
→バンコク東バスターミナル(エカマイ)からシラチャへの行き方
エカマイ→ホアヒン行きロットゥーチケット
私たちがエカマイのバスターミナルに着いた時、一番威勢のいいおじさんが
「パタヤー!パッタヤーー!!」

と呼び込みをしています。
私たちはホアヒンに行きたいのでカウンターをキョロキョロ探していたら、威勢のいいおじさんにロックオンされてしまい、
「ウェアユーゴー?!!!(アンタらどこ行くんや?!!)」

と至近距離なのに威勢のいいまま聞かれました。
「ホアヒン」と答えると、

「…(ホアヒンのカウンターを指差す)。」
急に元気が無くなってしまったおじさん。なんかごめん。。
そんなわけで教えてもらったホアヒン行きカウンターは、窓口ではなく中央あたりにあるテーブルでチケットを販売していました。
1人180B(≒630円)なり〜。
道中トイレ休憩も挟んでくれるので安心ですが、エカマイバスターミナル内にも無料トイレがあるので待ち時間のうちに行っておくとベター。
ロットゥーは前方座席に座るべし
ホアヒン行きロットゥーは特に指定席ではないため、前方座席に座ることをおすすめします。その理由は、以下の私の体験談を読めばおわかりいただけるはず…!
私たち、行きは一番後ろの席に座りました。これが間違いだった。
一番後ろは他の座席よりもシートが一段高い作りになっており(車種によるのかもしれないが)、熱気が上がってくるのか顔周りが妙に暑い。
そして一段高いため窓から外を見るには少しかがんで窓を覗き込まないといけないため、外の景色を眺めるのが容易ではない。
飛行機も後方座席が揺れやすいように、ロットゥーもそうなのか、はたまたドライバーが荒かったのか、揺れを大いに感じる。
こんなわけで私たちは途中慌てて酔い止め薬を服用するものの時すでに遅し、気持ちわるi…という状態で3時間ちょっとを耐えていました。
そして不幸なことに、途中で同じ車内にいた小さな子供が吐き始め、車内は嘔吐物の匂いがプ〜ンと充満。
それにつられ、別の座席の男性も「オェッ…」とえずき始め、他の乗客もハンカチで鼻口を押さえ、車内はもはや地獄絵図。
私も本気でビニール袋をスタンバっていました。
久しぶりにこんなに辛い思いをしたので、帰りのロットゥーは一目散に前方座席をキープし、なんとか平穏に帰途に着いたのでした。
ホアヒン・ロットゥー降車場所
バンコクから3時間ちょっと、ようやくホアヒンに到着。
ホアヒン時計塔近くの路肩が降車場所のようです。
降車したらすぐにトゥクトゥクの呼び込みがやってきますので、次の移動の足には困らないでしょう。
私たちは3時間ちょいのロットゥーで車酔いしたため、ホアヒンビーチ近くの「Chaolay Seafood」というお店で一休みすることに。
お腹は空いたもののたくさん食べる気にもならず、フレッシュココナッツと、ちょっとしたスナックとしてエビ春巻きを。
エビはぷりっぷり、ココナッツもキンキンに冷えていてとても美味しかった〜。
ホアヒン・ロットゥー乗車場所(ミニバンステーション)
ホアヒン滞在を満喫した後は、バンコクに戻るためにまたロットゥーに乗ります。
ロットゥー乗り場であるミニバンステーションはSoi51にあります。
私たちは係員に「エカマイ行き」を告げると、この「4番窓口」でチケットを買うように言われました。
値段は行きと同様、1人180B(≒630円)。
出発時間は告げられず、定員に達し次第の出発です。私たちはおおよそ10分くらい待機して出発となりました。
おわりに
今回のロットゥー、車酔いは滅多にしない私たちなのに結構酔いました。
サンクラブリへ行った時も長時間ロットゥーに乗ったけれど、こんなに酔うことはなかったのにな…。
※サンクラブリに行った時の記事→タイ国内旅行!ミャンマーとの国境郡サンクラブリとは?カンチャナブリからの行き方
今後の対策として、
を心がけると少しはマシかもしれませんね。笑
エカマイからホアヒンにスルッと行けちゃう便利さには勝てませんので、次回もホアヒンに行くことがあったらロットゥーを利用すると思います。
<Sponsored Link>
>>ホアヒン滞在記に戻る
>>タイ滞在記に戻る
>>HOMEに戻る