こんにちは、nasupiです。
現在私は、タイ・クラビ県の離島、ランタ島に滞在しています。
「タイの屋台はお腹壊す」「レストランで出された水は飲んではいけない」なんていうのは10年前にタイに行った時に聞いた話ですが、今はほぼ問題ないと思っています。
なんでも食べる私たちですが、ちょっと抵抗があるのが「シーフード」。
単純に魚介類は日本で食べる方が美味しいからということもありますが、市場に行った時に、「衛生管理大丈夫かぇ?」と言いたくなるような、虫がたかっていたり明らかに足りない量の氷だけで冷やしていたり…肉も同じかもしれませんが、なんとなくタイで魚介はあまり食べたくないのです。
そんな私たちが最近「Jani Seafood」という、シーフードと名のつくレストランによく行っています。
ここのカリーが美味しいのです。
<Sponsored Link>
Contents
Jani Seafood
タイのシーフードに抵抗のある私たちがなぜここに行こうと思ったかというと、気になる飲み物があったから。GoogleMapsのレビューでこの気になる青い飲み物を見つけて、ぜひ飲んでみたいと思ったのです。
しかし実際行ってメニューを見てみると、それらしきものが見当たらない…ということで、普通に食事をすることに。適当に頼んだカリーが異様に美味しかったので、それから何度か通うようになりました。
WiFi完備だし、可愛い羊がいるし(たまに「ベヘヘヘェェ」と鳴いてビビる)、吹き抜ける風は気持ちいので、ローカルレストランながらなかなか快適。
メニューはちょっと分かりにくいかも
メニューはやや分かりづらいのですが、私たちが好きなカリーはメニューの左側にある「SPICES」というカテゴリのもの。
スープの少ない半ドライカリーのようなテイストで、上に刻んだカフィアライムの葉が載せられておりこれがいい風味を出しています。
↑こちらの写真左上のものは、「Chilli Curry」カテゴリから選んだものですが、カレー感はさほど感じず、どちらかといえば野菜炒めに近かったです。
そしていつもスープをつけてくれます。鶏がらスープのような、優しいお味。
そうそう、シーフードももちろん美味しいです。
シーフードチャーハンと、エビ入りカリーをオーダーしたことがありますが、具材がプリプリでした。
お値段は他店よりも少しお高め

「高い」ゆうても、タイ価格での話ですが。
カレー100B(≒350円)、ライス30B(≒105円)なので、他店に比べると少し高いです。
ライス30B(≒105円)はなかなかないです。10〜20B(≒35~70円)が相場かな。
ただ素直に美味しいので、周期的に無性に食べたくなるので通っちゃう。
店舗情報
Jani Seafood
住所: Sala Dan, Ko Lanta District, Krabi 81150, Thailand
営業時間: 9:00 AM – 10:00 PM
HP:http://thmaps.com/Krabi/Places/Jani-Seafood-1204487
Google Maps:
<Sponsored Link>