ご覧いただきありがとうございます、nasupiです。
今回の内容は、スウェーデン人と結婚しタイで子供を出産した国際結婚夫婦に役立つかもしれない内容、
【在タイスウェーデン大使館での出生に関する手続き】
をお送りいたします。
この記事の需要は極めて低そうですが(T_T)、記録として残していきたいと思います。
Contents
スウェーデンの個人番号(Samordningsnummer)発行手続き
スウェーデン人の子供が生まれたら、スウェーデン大使館には「出生届」というものの提出ではなく「パーソナルナンバーの新規発行手続き」を行うことになります。
さらに正確に言えば、スウェーデンに住んだことのないスウェーデン人にはパーソナルナンバー(Personnummer)は付与されないので、パーソナルナンバーに代わる別の個人番号(Samordningsnummer)が与えられます。
今回はその個人番号を発行してもらう手続き。
いずれスウェーデンに居住する際には、その時に改めて正式なパーソナルナンバーが付与されるそう。
個人番号(Samordningsnummer)申請に必要な書類
・申請用紙
スウェーデン税務署HPよりダウンロード可能。
・タイの役所発行の出生登録証(スティバット)原本
原本は返却されます。
・出生登録証の英語訳
事前にスウェーデン大使館に問い合わせたところ、英訳は翻訳会社を利用してくださいとのこと。チットロムにある民間の翻訳会社に依頼し、1時間程度で仕上げてくれました。
・婚姻を証明する書類
配偶者の名前が記載された夫のpersonbevisでOKとのこと
・両親(私・夫)のパスポート
書類は大使館側でコピーをとり、原本は全て返却してもらえます。
ちなみに夫のpersonbevisに記載された私の名前が旧姓のままだったのでどうしたらいいかを大使館に確認したところ、旧姓のパスポートと新姓のパスポート両方持参してくださいとのことでした。
在タイスウェーデン大使館での個人番号発行手続き
事前に大使館へ手続き予約の電話をし、当日必要書類を持ってナーナーにある在タイスウェーデン大使館へ。
在タイスウェーデン大使館はパシフィックプレイスの8階にあります(以前の20階から移動したようです)。
エレベーターで8階に到着したらセキュリティスタッフにスマホを預け、スマホを入れた金庫の鍵を受け取ります。
手続きは、書類の確認など行い15分ほどで終了。
駐車場は1時間まで無料。先ほどのセキュリティスタッフに、駐車券にスタンプを押してもらいます。
スウェーデン大使館から通知メールが届く
申請から3~4日ほどで、メールにて個人番号(Samordningsnummer)発行の知らせが送られてきます。
スウェーデン税務署から郵便が届く
約2週間後にスウェーデン税務署から郵便で登録完了通知が届きます。
Samordningsnummer発行のあとパスポート申請手続きへ
めでたく個人番号が付与されたら、このあとパスポート申請手続に進めます。
急ぎではないとパスポート申請予約を取るのに1〜2ヶ月かかる(取得までに1〜2ヶ月ではなく申請予約を取れるのが1〜2ヶ月先)ので、Samordningsnummerを取得したらすぐに大使館へ予約電話を入れるのがベター。
在タイスウェーデン大使館 施設情報
所在地:8th Foor, Pacific Place One 140 Sukhumvit Rd, Bangkok 10110
電話番号:022637200
Web site: https://www.swedenabroad.se/bangkok
Google Maps:
おわりに
今回の手続きはタイ役所発行のスティバット(出生登録証)を受け取るのに2週間かかり、在タイスウェーデン大使館のSamordningsnummer申請予約を取るのに2週間かかっています。
子供は生後1ヶ月経過してやっと一番最初の手続きを終えられた次第。
日本で出生届を出すのが生後14日以内ということを考えると、悠長なものですね。
次回の記事は、【バンコクで出産〜産後編#3 】赤ちゃんのパスポート新規作成@在タイ日本大使館です。